津軽半島の先っぽまで、行ってきたど!
クミチョーのヤッコでごんす。
青森県には、半島が2つござる。
ここ大間は、下北半島の突端。
そして、4月12日に向かったのは、津軽半島の突端でござる。
突端から突端に行くのは、意外に大変なのだ。
絶対、漁船で行ったほうが早い。
残念ながら、わいは漁師ではないので、急に発症した
花粉症の鼻をすすりながら、陸路で向かいました。
外ケ浜町の役場があるのは、蟹田ってところです。
そこからホテル竜飛の後継者であるところの支配人であるところの
テツヤが、わいの足になってくれました。
ほんとに助かった!テツヤ!感謝!
でもごめん、キミの写真撮ってない…。
ふだんならアッシーなど忙しくてできないが、キャンセルつづきで
暇なのだそうだ。ホテル竜飛も、自粛の波に飲まれているのだそうだ。
で!連れてってもらいました!
津軽半島の突端の小学校・三厩(みんまや)小学校へ。
三厩のわらし、元気だ!
書き始めたら、どんどん調子が出てきて止まらなくなりました。
途中でどっかに行ったと思ったら、辞書を持ってきて
一生懸命一生懸命、調べながら書くわらし。
やられました。
三厩小学校のみんな!ありがとう!
そのあとは、三厩漁協に向かいました。
漁協のみなさんも、思い思いに書いてくれました。
ほんとうに、ありがとうございました!
そして、津軽半島をさらに北上する
わいとテツヤでありました。
(ヤッコ)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
津軽半島
夏泊半島
下ネタ半島の3本立て
投稿: 三崎マグロ | 2011年4月22日 (金) 07時07分
そして私は、シモヤスコ。
合掌~!
投稿: あおぞらヤッコ | 2011年5月 3日 (火) 14時05分